※活動日11回参加者延53人平均4.8人/日
・2(木)整備⑩ 穏やかな天気。斜面下部の枯竹整
理作業は順調。休憩中、エメラルドグ
リーンのイトトンボ発見。近くの畑脇にサ
クラが咲いていました。
・4(土)整備⑩ ⑩番林の枯竹整理作業完了。
・5(日)整備②
・8(水) 千葉県里山林保全整備推進地域協議会(ちば里山センター内)の、チェーンソーとチルホールの研修会が、時折小雨
が降る②番林で行われました。昼食時、ブリサで用意した豚汁を食べてもらいました。
・9(木)整備⑨ 今年整備初年度の⑨番。整備初日の作業は順調。
・12(日)整備⑨ ⑨番整備完了。
・16(木)整備②
・19(日)整備⑤
・23(木)整備② 雨なのに中止にならず、午前中は栗林で待機。差し掛け下の水たまりの埋め立て排水作業と、
薪ストーブで焼き芋。午後は雨があがり、②番林に移動して整備作業。
・26(日)整備⑤ 朝はそれほどではなかった風が、
落ち葉を散らしながら林の中を吹き
抜けていました。
・30(木)整備② 雨予報のため②番林に急遽変更、
昼前に霧雨が降ったものの作業中止
するほどではなく、昼過ぎには降り
やみました。23日作業の続き=林
中央に残していた竹藪撤去=藤蔓に
悪戦苦闘。